こん◯◯は、まるさんです。
今回は一人暮らしにあると便利な少しマニアックな家電を2つ紹介したいと思います。
どちらも超役立ってますので興味ある方はご検討を!
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス
1つ目はこちら。ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス。カプセル式のコーヒーメーカーになります。(画像右のカプセル及び回転式カプセルホルダーは別売りです)

タンクに水を入れてカプセルをカートリッジに乗せてスイッチオンの簡単操作。

あとは少し待つだけで熱々のコーヒーを楽しむことが可能です。熱々と書いておきながら作ったのはアイスコーヒーですがw
最初からグラスに氷を入れて作るアイスコーヒーもあるので夏場でも使用可能です。

カプセルには色々な種類があり、ネスカフェが出しているものとスターバックスが出しているものがあります。
ネスカフェのカプセルは種類が多数あり、コーヒー以外にもラテやティー・ココア等全部で20種類以上あります。

スターバックスの方は10種類程度で少々お値段お高めです。キャラメルマキアートを買ってみましたが、写真のようなキャラメルのトッピングはありませんw
「写真はイメージです」このセリフ強すぎやろ!w
とは言ってもお値段高い分美味しいのが悔しい!


気になる1杯あたりの価格ですが、Amazonで購入するとネスカフェのカプセルは安いコーヒーで1個あたり70円弱から、セールですと54円程度で購入可能です。
コーヒーの種類によって価格は違いますのでご注意を!
スターバックスのカプセルは結構高めで上で紹介したキャラメルマキアートですと1回で2個のカプセルを使用します。1杯あたり212円となります。
カプセルの賞味期限は製造から13ヶ月で常温保存可能なので、Amazonセールでまとめ買いしておくと良いかも。
使用後もカプセルを置くカートリッジを軽く水ですすぐ程度で大丈夫なので手間もありません。
抽出時間もボタン押してから1分も掛からないのでとても早く、忙しい朝でもコーヒーを楽しめます。
本体カラーはレッドメタルとスペースグレイの2色になります。まるさんはリビングで映えるレッドメタルを選びました。
Wi-Fiにも対応しておりアプリからの操作も可能ですが、手で操作する方が早いので使わないですねw
購入される際は本体とカプセル16個がセットになったバラエティセットがおすすめです。
バラエティセットの定価は19,800円ですが、Amazonセールでは16,335円~17,600円で販売されることが多いです。
1杯約70円で毎朝美味しいコーヒーが飲めるのは結構ゴージャスな気分を味わえますw
コーヒー好きな方は是非ご検討ください!

アイリスオーヤマ 冷凍庫 IUSN-8B-HA
一人暮らしだと何かと頼ってしまう冷凍食品。一人暮らしだとそれほど大きな冷蔵庫を使う方も少なく、冷凍庫の容量不足に悩むこともあると思います。
そんな時にあると便利なのが冷凍庫!冷蔵機能はなく全て冷凍庫です。
小型冷凍庫は色々種類がありますがまるさんが購入したのはアイリスオーヤマの冷凍庫「IUSN-8B-HA」
何故これを選んだのかと言うと、サイズの割に容量が大きめだったことが決め手です。
カラーはホワイトとグレーがありますが、汚れが目立ちにくいグレーをチョイスしました。

画像だと結構大きく見えますが、高さ99.6cm・幅35.6cm・奥行55.5cmとスリムでコンパクトです。

天板は耐熱トップテーブルで耐熱温度は100℃、耐荷重は20kgなので小物等置くことが可能です。
内部はこのような感じになります。色々入っててお見苦しいですがご容赦を。

最上段のみフラットでかご無し、2~5段目がクリアケースになっています。
2~4段目のクリアケースは幅25cm・奥行31.7cm・高さ16.2cmと一般的な冷凍食品ですと問題なく収納可能です。
最下段(5段目)のみ設計上少し小さめとなっています。幅24cm・奥行22cm・高さ14cmです。
ケースがクリアタイプなので中が見えるのは助かります。

温度調節は5段階で可能で、急冷ボタンも備えています。まるさんは電気代も考慮して3で使用しています。
ファン式の自動霜取り機能付きで内部に霜がたまることはありません。
静音設計と謳ってはいますが、近づくと結構ブーン音することがあります。でもリビングに置いているので普段の生活で動作音が気になることはありません。

気になる電気代ですが、そこまでは掛かりません。購入後も電気代が跳ね上がることはなかったです。

庫内温度は-18℃と冷凍庫として十分な温度でした。

こんな小さな冷凍庫で役立つの?そう思うかもですが、これを買ってから生活が大きく変わりました。
業務スーパーの冷凍食品を大量ストックしておくことが可能となり、食事の幅も広がりました。
大好きなアイスクリームの大量ストックも可能となりマジ幸せw
アイリスオーヤマの冷凍庫はサイズ展開が複数ありますので、設置場所に合わせた選択が可能です。
これは買ってよかった家電の間違いなく上位に君臨します!一人暮らしで冷凍食品に頼りがちな方に激しくおすすめします!

まとめ
今回は一人暮らしにあると便利なマニアックな商品を2点紹介させて頂きました。
どちらも間違いなく買って損はない商品と思います。
ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エスは毎朝違うコーヒーを楽しんでいます。急な来客時にサッと美味しいコーヒーを出せるのも強みです。
手入れも簡単なのが助かりますね。豆から抽出だとカスの掃除等大変ですが、こちらはカプセルを捨てて軽くすすぐだけ。一度使ったらもう手放せません。
アイリスオーヤマの冷凍庫は普段使っている冷蔵庫の冷凍室では足りない分をしっかり冷凍してくれます。
まるさんは一人暮らしですが451Lのかなり大きめな冷蔵庫を使っています。冷凍室は2つあるのですが、冷凍食品を大量買いすると全然足りませんでした。
小型冷凍庫はそこまでスペースを取らず大量に冷凍食品を保存可能なのでマジで助かります。一人暮らしで簡単な自炊をする方には必須ではないかと。
一人暮らしでなくとも小型冷凍庫1台あるとかなり生活に広がりが出ると思います。
便利そうなのに中々目に入らないマニアックな商品2点。これを気に購入検討して更に生活が快適になって頂けたら嬉しいです!

一人暮らしこそ便利家電に頼るの大切!